手抜き清掃業者には要注意!悪質業者の特徴や見抜くポイント・対策方法を紹介

悪質な清掃業者について、このような悩みはありませんか?

「悪質な業者の特徴を知りたい」
「悪質業者には依頼したくない」
「どうすれば事前に見抜くことができる?」

本記事では、悪質な清掃業者の特徴や見抜くポイント・対策について詳しく紹介します。

清掃における悪質業者とは?

Free Corona Coronavirus photo and picture

清掃における悪質業者とは、手抜き清掃をする業者です。

さまざまな清掃業者がいますが、悪質な業者はプロ仕様の清掃道具を揃えていないことからこびりついた汚れを落とすことができなかったり、なかには目立たない部分の清掃をしない、誤った清掃をして床や家具家電を壊してしまうなどという業者も存在します。

清掃におけるトラブルは国民生活センターにも多くトラブルが報告されており、悪質な業者は後を絶たない状況であることが分かります。

悪質な清掃業者の特徴

Free Cleanliness Maid photo and picture

悪質な清掃業者の特徴は以下のとおりです。

  • 相場よりも圧倒的に安く料金設定している
  • 料金が明瞭でない
  • 自社ホームページを製作していない

それぞれの特徴について、詳しく紹介します。

①相場よりも圧倒的に安く料金設定している

清掃業者は、依頼先に行くまでのガソリン代や人件費、駐車場代、洗剤代などさまざまな経費が発生するため、1回10,000円前後の格安に設定している場合、利益がほとんどない状態となります。

つまり、格安の清掃業者は1日にできるだけ多くの清掃業務を行うため、手抜き清掃をしてしまうケースが多いのです。

安いからといって悪質業者であるとは限りませんが、相場よりも明らかに安い場合は慎重に選ぶようにしましょう。

②料金が明瞭でない

料金が明瞭でない場合、実際に清掃してから追加料金を請求してきて、すべての追加料金を支払うと見積もり金額の数倍になるという場合もあります。

明らかに高額な追加料金を請求することで、結果として満足のいかない清掃となる可能性もありますし、作業後の請求が高額になる場合もあります。

「清掃料金5,000円〜」という価格設定をしている業者のほとんどが5,000円では清掃を依頼することができず、追加費用で高額な請求になることも多いため注意が必要です。

③自社ホームページを製作していない

どの企業でも自社ホームページを作成することで社会的信頼を高めることができるのは一般的ですが、それでもなお自社ホームページを作成していない清掃業者は信頼できる業者とはいえないでしょう。

また、自社ホームページが製作されていても無料で作ったようなクオリティの低いものや、古くからまったく更新されていないものをそのまま使用し続けている清掃業者は要注意です。

悪質な清掃業者を見抜くポイント・対策方法

「オススメは下からどうぞをする女性」の写真[モデル:高尾実生]

悪質な清掃業者を見抜くポイント・対策方法は以下のとおりです。

  • 細かく見積もりとしてくれるかどうか
  • 清掃業者の対応がスムーズで親切かどうか
  • 清掃に関する悩み相談に乗ってくれるかどうか

それぞれについて、詳しく紹介します。

①細かく見積もりとしてくれるかどうか

見積もりしてもらうときに細かく見積もりしてもらえない場合、悪質業者である可能性が高いです。

清掃の内容によって料金が異なることはもちろんですが、一般的な清掃業者であれば細かく状況を把握してしっかりと見積もりを出したうえで、追加料金などについて教えてくれるはずです。

なかでも「実際に見てみないと分からない」と一点張りしてくる業者は悪質業者である可能性が非常に高いため注意しましょう。

②清掃業者の対応がスムーズで親切かどうか

悪質な清掃業者は親身になって顧客から話を聞くことをあまりしませんし、聞いたとしても覚えていないため、スムーズで親切な対応をしてくれないことが多いです。

相談段階で清掃業者の対応が悪い場合は悪質業者の可能性が高いですし、もし悪質業者であなくても気持ちよく依頼できないことが多くなってしまいますので、対応を事前にチェックするといいでしょう。

③清掃に関する悩み相談に乗ってくれるかどうか

悪質な手抜き業者は清掃に関する知識が豊富でないことも多いため、清掃に関する相談や質問をしたときに曖昧な回答が返ってきて、分からないという適当な返事が返ってくることも多いです。

清掃業者は清掃のプロですので、多くの現場を経験していればよほど特殊なケースではない限りは清掃を依頼する人からの質問には答えられるはずです。

まとめ

本記事では、悪質な清掃業者の特徴や見抜くポイント・対策について詳しく紹介しました。

悪質な清掃業者は一定数存在するため、価格だけで清掃業者を選ぶのではなく、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

信頼できる清掃業者を選ぶことができれば、継続して同じ業者に依頼できるため、初めての業者選びは慎重に行いましょう。

ぜひ本記事を参考にして手抜きをする悪質業者に引っかからないために見極めて業者選びをしてみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP